【イベント情報】8/19(水)『武術稀人列伝 神技の系譜』出版記念、甲野善紀&北川貴英対談「神技とは何か」後日談
このイベントは無事終了しました。 去る8月19日、日貿出版社初の甲野善紀先生の書籍『武術稀人列伝 神技の系譜』出版イベント「神技とは何か」in 東京・八重洲ブックセンター本店が行われました。
今回のイベントは同じく日貿出版社で『システマ・ストライク』を出されているシステマ東京・北川貴英さんと甲野先生との対談で行われ、当日は60人近くの参加者にお越し頂き、トーク、システマ秘蔵ビデオ上映、甲野先生の演武と盛りだくさんな内容となりました。
ここでは当日の模様を写真で振り返るとともに、イベントに際して北川さんより頂いた文章をご紹介しています。この文章は、本来イベント前に公開するものだったのですが、編集者のミスでイベントが終わってからの公開となってしまい大変申し訳ありませんでした。北川さんには改めてお詫び申し上げます。
順番が逆になってしまったのですが、とても素敵な文章ですので、当日のお写真とともにお読み頂ければ幸いです。 from 詰め寄り系編集者
「甲野善紀&北川貴英対談「神技とは何か」。
このあまりに不釣り合いな対談が決まったのには、じつはちょっとした事情があります。
書籍「神技の系譜」の企画はじつは私が言い出しっぺなのです。
甲野先生が別名で99年頃にある雑誌で武術の達人達のエピソードを紹介する連載を執筆されていました。私は連載中盤あたりから読み始めたのですが、これが達人たちの凄まじいエピソードの数々にすっかりはまってしまったのです。そこで神保町の古書店や通販でバックナンバーを集めたのですが、幾つかの号がどうしても手に入れることができませんでした。入手できなかった分は書籍化を待つしかないと諦めたのですが、全くその気配がないまま10年以上が過ぎてしまったのです。
あの連載がこのまま埋もれてしまうのはあまりにももったいない。
だったら作ってもらったら良いじゃないか。
そう思いたち『新装増補版 謎の拳術を求めて』や『バイタル柔道』など数々の名著を蘇らせた編集者の下村氏にこの連載の書籍化を提案したのです。
この時、私は正直、連載の書籍化だからそれほど手間はかからないだろうとタカをくくっていました。しかし実際に製作してみると、新しく見つかった資料から新事実が次々と判明するなど、ほぼ書き下ろしという大作業となったのです。製作に費やされた約3年のうち、私がやったことといえばラーメンを食べながら下村氏に「進み具合、どうですか?」と尋ねるだけ。(下村氏の働く日貿出版社と北川の自宅が近いので、打ち合わせがてら近辺のラーメン屋巡りをしているのです。)
もとはといえば自分の思いつきです。それが下村氏と甲野先生に苦労をかけることになったので、なんだか申し訳ない気持ちでいたのでした。
そんな事情で、下村さんに「甲野先生との対談、どうでしょう?」と打診された時、断れませんでした。あまりに力不足だと思ったので一度は断ったのですが、下村さんに「この本の言い出しっぺは北川さんなんですよ」と詰め寄られて反論できなかったのです。
両者の苦労の前に私にできることは微々たるものですが、当日は念願叶って実現した『神技の系譜』の刊行を祝しつつ、製作裏話などを聞き出せればと思います。 北川貴英」
改めまして甲野善紀先生、北川貴英さん、関係者の皆さん、当日イベントにお越し頂いた皆さん、そして『神技の系譜』をお買い求めの皆様に感謝いたします。
ありがとうございました。
本書『神技の系譜』は武術研究家・甲野善紀として代表的著作『剣の精神誌』に連なる久しぶりの研究書となっており、夢想願立・松林左馬助、起倒流柔術・加藤有慶、弓術・松野女之助、小山宇八郎兄弟、天真兵法・白井亨と、いずれも“神技”の遣い手の真像に豊富な原典資料で迫っています。
そこで今回の対談はテーマを「神技とは何か」として、お二人に人が人を越える技が生まれる秘密についてお話をして頂く予定になっています。
また当日本をお買い求めの方は、サインもOKですのでどうぞよろしくお願いします。
【イベント概要】
甲野善紀 氏×北川貴英 氏 対談 【神技とは何か】
『武術稀人列伝 神技の系譜』(日貿出版社)出版記念 トーク&サイン会
【神技】……神でなければできないような超人間的な技術・行為。かみわざ。
日本古武術を研究・実践する甲野善紀氏と、かつてその甲野氏が主宰する松聲館で学び、現在はロシアン武術”システマ”の公認インストラクターの北川貴英氏が対談。 人が人を越える「神技」は如何にして生まれるのか?
殺傷術を越えた果てにある武術の境地にお二人が迫ります。
武術・格闘技好きはもちろん、剣豪小説、時代小説ファンにもお勧めの対談です。
※講演会終了後、サイン会を実施いたします。
(お持ち込みの本・色紙・グッズ等へのサインはできません。)
日時:8月19日(水)19時より(開場18時30分)
費用:入場料500円
(このイベントは終了しました)